- オンライン
- 2024年05月16日開催
大学等の職員がおさえておくべき「デジタルスキル」(コンテンツマーケティング入門編)
- 高等教育機関
- 大学
- 教員
- 職員
- 人事
- 労務
- 募集広報
- デジタル
- コンテンツマーケティング
- ライブ配信

今後の社会で必要なデジタルスキルとして、「データサイエンス」「AI」「サイバーセキュリティ」「クラウドコンピューティング」「ウェブ開発」「プログラミング」「デジタルマーケティング」「ソーシャルメディア」等と言われています。
今回は、デジタルスキルの中でも、「デジタルマーケティング」「ソーシャルメディア」を中心に講演いただきます。
コンテンツマーケティングを通じて、潜在的な生徒や保護者に対して魅力的な教育プログラムや学校の特色、キャンパスライフなどを伝え、関心を引き付け、信頼を築くヒントになるセミナーです。
今回は、社会構想大学院大学の教員である渡邉 順也氏にご登壇いただき、コンテンツマーケティング入門編として必要なデジタルスキルについて、高等教育機関の教職員がおさえておくべき内容を中心に講演いただきます。
今回は、デジタルスキルの中でも、「デジタルマーケティング」「ソーシャルメディア」を中心に講演いただきます。
コンテンツマーケティングを通じて、潜在的な生徒や保護者に対して魅力的な教育プログラムや学校の特色、キャンパスライフなどを伝え、関心を引き付け、信頼を築くヒントになるセミナーです。
今回は、社会構想大学院大学の教員である渡邉 順也氏にご登壇いただき、コンテンツマーケティング入門編として必要なデジタルスキルについて、高等教育機関の教職員がおさえておくべき内容を中心に講演いただきます。
- 【講師】渡邉 順也 氏(社会構想大学院大学准教授 イノベーター・ジャパン代表)
-
慶應義塾大学を卒業後、
日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社、 サイバーエージェントを経て、2010年にイノベーター・ ジャパンを設立。
媒体社、民間企業、教育機関等へデジタル領域を中心とした事業デザインの支援実績多 数。 その他、自社の時間や場所にとらわれない働き方「&donutsプロジェクト」がWork Story Award 2019「働き⽅を、ジザイに」賞を受賞。
2017年より社会構想大学院大学准教授。専門領域は、デジタルトランスフォーメーション、メディアデザイン、 デザインマネジメント。
セミナー情報
- 日時
- 2024年5月16日(木)14:00~15:30
- 内容
- 1 募集広報で役に立つ、最近のデジタルマーケティングトレンド
2 デジタルを利用した募集広報の課題と対策
3 質疑応答
- 講師
- 渡邉 順也 氏(社会構想大学院大学准教授 イノベーター・ジャパン代表)
- 対象者
- ・デジタルを利用した募集広報をお考えの教員、職員の方
・デジタルを利用した学校広報の強化を検討している理事長、学長、事務局など学校関係者のみなさま
※上記以外の方はご参加をお断りする場合がございます。予めご了承ください。
<こんな方には特にオススメです>
・学校運営において、デジタル戦略を加速したい方
・教員、職員、学生を巻込んでデジタルマーケティング業務を実践したい方
・学生を引きつけるコンテンツの作り方に悩んでいる方
・デジタルコミュニケーションの活用方法に詳しくない方
・他部門に在籍しながら広報業務も兼務している方
・広報担当として業務に不慣れなところが多いと感じている方
・少人数で広報業務を行っており、なかなかうまくいかないと感じている方
※こちらのセミナーは上記のような高等教育機関に勤務されている方を対象としております。
上記以外の方はご参加をお断りする場合がございます。予めご了承ください。
- 参加費
- 無料
- 会場
- オンラインLIVE配信
※Zoomで実施しますので、Zoomの準備をお願いいたします。
※前日までに、お申込み時に頂いたメールアドレス宛に視聴用URLをご連絡いたします。
※安定したインターネット環境があれば、どこからでもご視聴いただけます。
- お問い合わせ
- 一般社団法人 教育人財開発機構 セミナー事務局
TEL:03-6273-8840
Mail:info@ohrde.or.jp
- 個人情報の取り扱いについて
- 当法人が取得した個人情報は、各種連絡のため、当社からダイレクトメールなどの方法で、セミナーや採用に関する情報をお送りするために利用します。その他の目的以外には利用いたしません。詳しくは「個人情報の取り扱いについて」をお読みいただき、ご同意の上、お申し込みください。