- ホーム
- 高等教育専門ニュース
- 高等教育機関
高等教育専門ニュース
文部科学省関連の最新ニュース、助成金・補助金情報、全国の各高等教育機関が実施している取り組みなど、高等教育に関する情報をお届けします。
-
【武蔵野大学】社会支援活動・SDGs活動を行うネパールのNGO団体でのオンラインインターンシップを実施
武蔵野大学は、海外産業人材育成協会と連携し、オンライン海外インターンシップ研修を実施。期間は2022年2月24日(木)~3月10日(木)。本プログラムでは、開発途上国の実情や課題を理解するとともに、NGO団体が行う社会支援活動の改善策を提案することで、グローバルリーダーに必要な素養を育成する。
2022.02.16
- 高等教育機関
- 独自の取り組み
- ニュース
- 新型コロナウイルス
-
【名古屋商科大学】2022年度入試 受験機会を拡充
名古屋商科大学は、新型コロナウイルス感染症の対策として、自宅で受験できる入学試験の機会を新設。一般選抜中期では小論文型のオンライン入試を、後期では感染等で受験できなかった受験生に対し、追加入試(面接型)を設ける。また、新入生への学習支援として、「入試成績優秀者奨学金」を実施する。
2022.02.16
- 高等教育機関
- 独自の取り組み
- ニュース
- 新型コロナウイルス
-
【文部科学省】令和3年度科学研究費助成事業の配分について
文部科学省は、令和3年度科学研究費助成事業の配分について発表。令和3年度の配分状況のポイントは、【1】新規応募件数の減少、【2】新規採択率の上昇、【3】新規・継続分の採択件数・助成額の増加、の3点。
2022.01.19
- 文部科学省
- 高等教育機関
- ニュース
-
【新潟ビジネス専門学校】Withコロナ!学校にいながら海外研修~アメリカ・ロサンゼルスとのリモート海外研修を実施~
新潟ビジネス専門学校は、2021年12月8日(水)・15日(水)、日本とアメリカにおいての医療の違いを学ぶリモート海外研修を実施。研修には、59名の学生が参加し、医療制度の違いや「オープンシステム」と「クローズドシステム」の違い、日本の保険制度の特色や働き方の違いなどを学んだ。
2022.01.19
- 高等教育機関
- 独自の取り組み
- ニュース
- 新型コロナウイルス
-
【多摩美術大学】多摩美術大学×E.F.Eによる、水発電技術の価値を無限大に広げる産学共同研究成果を発表
多摩美術大学は、第11回企画展「水発電のアドバンスデザイン展」を開催。本企画展は、学生3名と有害物質を排出しない画期的な「水発電技術」を開発したE.F.Eとの産学共同研究成果発表の展示である。この研究では、水発電技術を使った持続可能な未来の社会を目指し、デザイン提案を行ったという。
2022.01.19
- 高等教育機関
- 独自の取り組み
- ニュース
-
【日本医療科学大学】コロナ禍における学生支援を実施
日本医療科学大学は、新型コロナウイルスの影響で困難な状況におかれている学生に対し、年末に生活支援を実施。具体的には、一人暮らし学生には食品を、全学生には不織布マスク、アルコールティッシュを配布した。また、同時にエコバッグを配布し、環境問題にも取り組んでいる。
2022.01.19
- 高等教育機関
- 独自の取り組み
- ニュース
- 新型コロナウイルス
-
【文部科学省】「留学生就職促進教育プログラム認定制度」の公募について
文部科学省は、「留学生就職促進教育プログラム認定制度」の公募を受付中。目的は、外国人留学生の国内企業等への就職を一層促進すること。公募期間は令和3年11月30日(火)~令和4年1月18日(火)。
2021.12.15
- 文部科学省
- 高等教育機関
- ニュース
- 公募
-
【NTT西日本】九州大学、NTT西日本の大学教育DX支援を全国の大学へ初展開
九州大学と広島市立大学およびNTT西日本は、LAに関する共同トライアルを実施。現在、大学教育はニューノーマルに対応した新たな在り方が求められており、九州大学とNTT西日本は、LA技術で大学教育のDXを支援する取組みで連携。この連携を全国の大学へ展開する初の取組みとして、広島市立大学を実証フィールドとした。
2021.12.15
- 高等教育機関
- 独自の取り組み
- ニュース
- 新型コロナウイルス
-
【武蔵野大学】サンシャインコースト大学と連携し、新しい学問と言われる「未来学」をオンライン提供
武蔵野大学は、サンシャインコースト大学と連携し、新しい学問と言われる「未来学」をオンラインで提供。学生は、「未来学」を通して2050年の社会問題および対策を考察する。武蔵野大学では、コロナ禍でも専門性を高められるよう、今後も海外に触れる・挑戦できる機会を提供していく。
2021.12.15
- 高等教育機関
- 独自の取り組み
- ニュース
-
【島根県立大学】日米の大学生がポップカルチャーでオンライン異文化交流
島根県立大学は、イーストカロライナ大学の学生とZoomでオンライン交流を実施。学生はクイズを出題したり、日本文化の特徴をプレゼンした。島根県立大学では、ITを使った国際的コラボレーションに力を入れており、世界各国の大学と授業だけでなく、カリキュラム外の交流の機会も数多く提供している。
2021.12.15
- 高等教育機関
- 独自の取り組み
- ニュース